Quantcast
Channel: マドモアゼル・愛 オフィシャルブログ「水瓶座時代」Powered by Ameba
Browsing all 909 articles
Browse latest View live

色々な本、、、そして君が代

もうすぐ立春ということで、新しい年がはじまろうとしています。一年のおしまいにあたりますので、昨年、私のお知り合いが出版された本などを、ご紹介させてください。吉田ルナ先生がお出しになった、「究極のタロット」メイツ出版...

View Article


立春大吉

...

View Article


日本インフレVS世界デフレ

きょうは津波注意報が太平洋岸に出た。思わず二年前を思い出してしまうが、原発などはあれからどうなっているのだろう。情報が少ない気がする。 経済の方は円安もあって持ち直す体制に入ったようだが、日銀総裁が誰になるかがひとつの山。 4月任期だった白川総裁が突然の辞任。あと少しだというのにわずかの任期を残すばかりでの突然の辞任は常識では考えられない。...

View Article

どこまで行くの、この相場

日本が長い間、低迷していたけど、ここに来て急激な株価上昇、そして円相場の反転。 この流れがどこまで行くのか、、というのが、経済人はじめ、多くの人の関心ごとだと思います。 相場観は大体は外れるものなので、相場観として聞かれても当てにはなりませんが、大きな流れは見えてきたと思う。...

View Article

母の声

昔、親類の家に番犬がいた。番犬らしく見知らぬ人が来るとちゃんと吠えるが、主が珍しく正装をして家に戻ると決まって吠えられたと。 テレビでも変装をした主人が家に戻ると飼い犬が狂ったように吠えだすシーンを見たことがある。 そんな際でも、主人が声を出すと、あれっと驚いた顔をして犬は吠えるのをやめた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: The All-New Volvo V40

先行予約受付中。今なら素敵な先行予約特典プレゼント。 Ads by Trend Match

View Article

無の力

...

View Article

隕石雨

ロシアで起きた隕石の雨で500人以上が負傷と。さらに明日の午前4時ごろには本体が地球に接近とも。 北は純粋水爆を完成させ、スーツケース水爆を作れるようようになったわけだ。もうアメリカもうかつには手を出せなくなった。 裏でここまで導いたのはどの国だろう。一般的考えでは中国、裏読み好きな人はアメリカと答える。本格的な推理好きな人はさしづめ日本と答えるのでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 実践ビジネス英会話講座

大前研一が5分で、世界で活躍を目指すあなたの英語力を診断! Ads by Trend Match

View Article


お支払いは後で

食事でも買い物でも、大体の支払いは最後に行う。先払いももちろんあるが、通常のサービスでは後払いが一般的。 支払いは何らかの物事に対する結果として行われるわけだ。これは何も買い物やサービスに限ったことではない。 先日、ヨガのポーズについて触れたが、ヨガのポーズが効いているのではない、ということ。一見、ヨガのポーズの中に、体や心に効く何かがあると私達は思っている。...

View Article

八百万の鍵穴

この世にあるものすべては結果として存在しています。私たちが日ごろこの地上で見ているものは、結果であり、結果を見ているということは、時間的には過去に属するわけです。 そこで色々な問題が起きた場合、私たちはその原因を尋ねるよりも、対処に力を入れます。対処ももちろん必要ですが、それは結果と結果のつけ合わせであり、本当の問題の解決にはなりません。やりくりに過ぎないのですから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: So-net 光 (auひかり)

【締切迫る】最大4万円相当プレゼント!auスマホならauスマートバリューがお勧め Ads by Trend Match

View Article

ベラさん逝く

ブルガリアの超能力者、ベラ・コチョフスカさんが亡くなった。 一時期、世界最高の超能力者と言われ、日本のテレビ番組でも何度か特別番組が作られたことがある。 なぜ世界最高と言われたのかには理由があって、ベラさんが子供の頃、当時のソ連は東欧を含む国々にいる特殊な能力を持つ子供達を集め、研究と英才教育をほどこしたことがある。...

View Article


無理と道理

スポーツ界のしごきなどが問題になっている。新しいスポーツが流行すればすぐに大きなマーケットが誕生するので経済的な可能性も出てくる。 東京マラソンでは3万人が走ったというが、応募者はその10倍はいたと思う。40キロ以上を走るそれなりの自信がある人が最低でも30万人はいるというは大変なことだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: フレッツ光が驚きの価格ではじめられる「思いっきり割」

適用条件など詳しくはこちら! Ads by Trend Match

View Article


春いちばん

三月弥生に入ってさっそく春一番が吹いたようです。(写真は春のヒルズ) とはいえ、また明日からは真冬に逆戻りとかいう予報。三寒四温とはいえ、何となく激しい変化がこのところ続いている気がします。 冬至から立春にかけてイメージを温め、立春過ぎには企画を作り、春分からは実行。これが大切な流れですので、私のところでも今年度前半の予定表を作りました。...

View Article

明日、ソルフェジオ音、収録

明日はとある出版社でソルフェジオ音の収録の仕事あり。なんでまた、、、とこちらが聞きたくなるくらいだが、時代も変わったと感じる。 専門誌ではあるがメジャーな雑誌でソルフェジオの特集があるとは驚き。その付録のCDの収録。 まず、単音で6種の音を紹介する、、、一つ一つの音の意味、そして身体や心との関連を語ることになるのだろうが、どうせなら、トーニングしてみたい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: So-net モバイル WiMAX

【新端末登場】So-netオリジナルデザインも選べて今なら0円! Ads by Trend Match

View Article

ゆほびか ソルフェジオ特集

昨日のスタジオでのソルフェジオ音の収録は、とにかくスタジオに来てください、、ということで、さて何をナレーションするかと張り切って考えたが、行ってみたらそういうのは不要です、ということになり、単にソルフェジオのチューナーを上手に叩く、、、ということだったらしい。 なんだか拍子抜けしたが、ただチューナーを叩く、、、これが何と奥深く、あらためてスタジオでやってみると、非常に難しかった。...

View Article

二年前

ちょうど二年前の今日、正確に言うと二年前の3月11日の早朝に私はあまりの体調の悪さで目が醒める。 まずいな、、これは病気だな、、、と自分で思ったが、体感が悪いときにいつもやる「恐怖突入スタイル」を行ってみると、どうやら本当の病気とは違う。...

View Article
Browsing all 909 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>