Quantcast
Channel: マドモアゼル・愛 オフィシャルブログ「水瓶座時代」Powered by Ameba
Browsing all 909 articles
Browse latest View live

ケアレス時代

動物は暇な時はほとんんど自分の体のケアをしています。それに比べると私たちが自分のケアに回す時間はほとんどありません。 あわただしく朝起きて、短時間で洗顔、食事、出勤準備と、多くの人の一日のスタート模様ではないでしょうか。昼は多忙な仕事に追われます。夕には残業がある日もあれば、お付き合いで食事や飲みに行くことも。自分のケアどころか家族サービスもできないスケジュールの忙しさ。...

View Article


528Hzとは何か「周波数の秘密」

528Hzとは何か 一秒間に振動している回数、、、、それを周波数と言います。一般的には空気を振動させたときに出る音と言ってもいいでしょう。空気を振動させれば必ず音がでます。20Hzから16000Hz程度まで、人は音を聞き分けることができるようです。Hzの違いは音の違い、音の高低の違いになるわけです。...

View Article


共振を求める生きかた

 この世に存在するあらゆる物は常に振動しています。物を構成している元素自体が振動していますので、すべての物は振動状態にあると言えます。 振動状態に変化を与えられるものも、やはり振動です。振動や他の振動を吸収し、増幅し、共振します。...

View Article

周波数の色々

周波数の違いは音の高低となります。そのうち、人の耳に聞こえる可聴域の音は20ヘルツから2万ヘルツと言われていますが、2万ヘルツが聞こえる人はかなり耳の良い人です。年齢が行くにつれ可聴域は狭くなってくるのが普通で、私などは13000ヘルツ程度しか聞き取れないと思います。...

View Article

幻影に気づくことから始まる覚醒の道 (前編)

 私たちは最初にできたイメ―ジによって周囲や社会を眺めます。三つ子の魂の正体です。最初に作られたこのイメージは、子供時代に限らず、成長したのちも、私たちがそのことに気づくまで生涯にわたって続きます。...

View Article


幻想に気づくことから始まる覚醒の道(後編)「月の支配に気づく」

 昨日の前編では、私たちは幼少の時期につくられた幻影を通してすべてのものを見ているとお話しいたしました。その幻影は子供時代だけでなく、生涯にわたって続く固定された眼鏡のようなものであり、それを占星術では月の星座によって判断できるとの内容でした。そして今回はその月の影響について、具体的に語らせていただくことにいたします。...

View Article

メリークリスマス

メリークリスマス! 東京は暖かなクリスマスになっています。私はこれから藤原直哉先生の主催するお茶会に行くところ。その前にクリスマスのメッセージを動画に取らせていただきました。 クリスマスは誤解を解く日。何の誤解?  すでに幸福なのに、自分は不幸だと思っている誤解。すでに救われているのに、救われていないと思っている誤解。...

View Article

マドモアゼル・愛動画集

 年末年始にどうぞマドモアゼル・愛動画集をご覧ください。色々な動画がありますので、楽しめるかもしれません。 チューナーに関係した動画、トーニングによって物質が変化を始めるような場面を映した動画など色々です。...

View Article


2018年  月について振り返る

 昨晩、小数名で月の座談会を行いました。かなり盛り上がりました。良し悪しに付け、月には人気があることを感じました。今年は月について色々な考察をした年でした。そして月は重要なテーマであることを考えるたびに再認識することとなりました。...

View Article


月のサインのまとめ(占星術を知らない方でもお読みいただけます)

 また占星術の月のお話しとなります。占星術をよく知らない方には抵抗があるかもしれませんが、占星術がわからなくても、月のように働く心理は誰にでも共通してありますので、月を意識しないでも心の働きとしてお読みいただくことができると思います。それによって、一人でも多くの方の心の闇と迷妄がストップし、自由な気持ちになることを願っています。...

View Article

年末年始のご挨拶

2018年は春分図からも激動の年が予測されました。とくに自然災害が心配でしたが、残念なことに多くの自然災害によって大勢の方が亡くなり、多くの方が被災されました。こうした傾向はまだ続く不安があります。  私にとっての2018年はけっこう刺激的でした。フリーエネルギー論に沿った形で様々な発明品にトライした年でした。  新しいMIチューナーとして、432Hzゴールドチューナー...

View Article

新年早々、円高カウンターパンチ

新年早々、円高カウンターパンチ あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。...

View Article

二人の文学者に見る月との葛藤 ①三島由紀夫氏

 ここに二人の文学者の、出生時の月と人生の関係を見てみたいと思います。まず最初に上げるのは、日本を代表する文豪「三島由紀夫氏」(1925年1月14日生れ 月おとめ座) ご存知のように市ヶ谷の陸上自衛隊において、割腹自殺を遂げて若い命を落としています。彼の月はおとめ座にありました。私の月理論によれば、月おとめ座生まれは、おとめ座の素養、素質、才能を持ち合わせてない、、となります。...

View Article


二人の文学者に見る月との葛藤 ②寺山修司氏

二人の文学者に見る月との葛藤 ②寺山修司氏 1935年12月10日生まれ(月はふたご座) 文学者と月との関係についての二人目の考察は、寺山修司氏、寺山氏の月はふたご座です。 私は学生時代に寺山修司氏の大ファンで、渋谷の並木橋というところにある天井桟敷の前を通って、毎週渋谷の場外馬券売り場に通っていました。天井桟敷の前を通ると色々な恰好をした男女がおり、それを見るのが楽しかったことを思い出します。...

View Article

政権末期のお付き合い

 このところ、月の話しばかりで他の事柄についてつい遠ざかっていました。月については、各ハウスの月、かに座ハウスカスプについて、さらに、月と神話、月と幽界、月と供養、についてなど、まだまだ書きたいことがあります。...

View Article


月のホログラムを溶く「月光反転法」

  月について新たな角度から語ってきましたが、まだまだ語り尽くせないというのが正直な気持ちです。月の新理解がもたらす可能性は、人の生き方、考え方、哲学、宗教にまで及ぶものです。ことに、意識の分野において、月という尺度を持つことで、わかりにくかったものが、わかりやすく理解できる可能性があります。 これまでの私の月についての考えを整理するところから始めたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月のホログラムを溶く 月光反転法② しし座からうお座の月について

 上の月は昨晩のスーパームーンを盃にお酒をいれて、反転した月を映しました。実際の月よりやさしい表情に見えます。  反転法の後半に入りたいと思います。残り星座についてです。...

View Article


741Hzがわかった、、「ある天才医師との対話」

  周波数の研究は私のような素人発明家が行っていても何も問題視されませんが、あらゆる物事の根幹にかかわり、現象の秘密を解明する根幹でもあるため、本格的な研究にはおそらく相当なチェックと監視がいきわたっていると思われます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私たちは自分の周波数世界を見ている、作っている

 物には何の力もなく、ないどころか、物は実体ではない、、、のなら、それを生み出した意識以外に実体はないことになります。その通りなのです。 意識はでは何か、、、ということになると、意識が向いたものが実体化するとも言えるし、ある周波数と共振共鳴した世界が出現するとも言えます。意識は周波数だからです。意識という微細圧の反作用が現実を作るわけです。...

View Article

土星に支払う家賃

 占星術で扱う惑星は主に10ありますが、その中の土星は、私たちに地球のしょば代を請求してくる星と言えます。 地球に生まれ降りて来た私たちは、この地球の王様のような土星に対して、家賃を支払う義務をもっている、、、、、そんな風に考えるとわかりやすいかもしれません。 何事も土星が関わらない限り、この地上においての現実化はできません。土星があるので、具体的な形をこの世で作ることができるわけです。...

View Article
Browsing all 909 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>