Quantcast
Channel: マドモアゼル・愛 オフィシャルブログ「水瓶座時代」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 909

2年後。

$
0
0

時代が変わると、言われ続けていますが、では、いつ変わるのか、、についてはけっこうアバウトでした。しかしここに来てかなりはっきりしてきたものがあります。それは二年後です。二年後に至って、まだ原発とか、戦争とか、景気とか言ってる言葉は死語へ向かって一直線のルートに乗っていることが、誰の目にもはっきりわかるようになります。二年後、、何があるのでしょう。二つあります。どちらもエネルギーに関係したものです。一つは、水で動く自動車ができるそうです。もう作れるのですね。実は。水でできる自動車なら、水でできる電気ができるわけですから、何も自動車に限る必要はありません。家にも、水を入れておけば発電できる装置を置けばいいわけです。あっ、昨晩、水を入れ忘れちゃったから、朝の電気がないよ、、、。お父さん、酔ってのどかわいたから、コップの水飲んじゃったのね、、、ダメね、、なんて、笑い話しが現実になるかもしれません。だから、燃料自動車をあわててトヨタは出したのかもしれませんね。しかも、これまで営々と積み上げた燃料自動車に関したほとんどの特許を公開するらしいし、もうどういう時代がやってくるかが、わかっているからでしょう。さて、もう一つは、電力に関した独占がなくなり、自由に電気を扱えるようになることです。水から発電の時代にまさに合わせて準備しようとしていることがわかります。そんな時代にまだ原発だ、、なんて言っているわけがないのは明白。勝負あった、です。おそらく今の政治家の上の方もそうしたことはわかっていて、本当は原発などもう無理だとわかっている。しかし、いろいろなお付き合い上、そうした顔をするしかない、、、、大勢が固まったら、あっという間に彼らは態度を変えると思います。水で電気ができる時代になれば、電柱は不要になり、エネルギーはかぎりなくただに近くなります。生きることのコストがなくなっていく、、、お金が無くなるのも、そんなに先のことではないかもしれません。戦争もエネルギーの奪い合いが根本にありますから、意味をなくしていきます。時代が変わることが分かっていても、まだ旧体制のお偉方に歯向かえるような力ある人は少ないので、政治もマスコミも一応合わせている、、、そんなところが本当の姿かも。しかし、テロにしても、世界の指導続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>